BLOG&COLUMNブログ&コラム
BLOG

サイディングの外壁塗装について

2020/09/13
サイディングは、外壁では一般的な素材として知られていますが、そんなサイディングの外壁塗装をお願いしたい、しようと考えている人も
いるのではないでしょうか。
そこで今回はサイディングの外壁塗装について紹介していきます。

▼サイディングの外壁塗装は築10年が目安
一般的に塗装工事は、築10年ごとに塗装するのが目安です。
1日に受けるダメージは少ないですがそれが何年何十年と積み重なると、大きなダメージとなります。
また築10年は、劣化が出てくるタイミングであり、サイディングの外壁塗装をするタイミングにふさわしいと言えます。

▼サイディングの外壁の種類
サイディングの外壁の種類は主に4つあります。
・窯業系サイディング
セメントなどで作られていて、コンクリートのような外壁素材で、メンテナンス周期はおよそ7~8年です。
・樹脂系サイディング
塩化ビニール樹脂などの原料を基に作られている素材で、メンテナンス周期はおよそ10~20年です。
・金属系サイディング
アルミなどの金属で作られている素材で、メンテナンス周期はおよそ10~15年です。
・木質系サイディング
木材を加工して作られている素材で、メンテナンス周期はおよそ8~12年です。

▼サイディングの外壁塗装の道具について
サイディングの外壁塗装をするときに使われる道具は主に3つあります。
・ローラー
たくさんの範囲を塗装できるのが特徴ですが、細かい部分や狭い範囲を塗るのには適していません。
・刷毛
丁寧な塗装や細かなところの場所の作業などで活躍します。
ただし塗装できる範囲が狭いので、大きな範囲を塗るのにはおすすめしません。
・スプレーガン
空気圧を用いて一気に吹き付けて塗ります。
広い範囲に適していますが、飛び散ったり均等に塗れなかったりするのが難点です。

▼最後に
サイディングの外壁塗装を考えている方は、上記の事を踏まえたうえで、塗装を行いましょう。