BLOG&COLUMNブログ&コラム
BLOG

リフォームとリノベーションは意味が違う?

2020/12/15
現在においては「リフォーム」と「リノベーション」の線引きは曖昧なものとなりつつあり、
同じような意味で使っている人が多いと思います。
ですが、ここでは改めてこの2つの使い方の違いについて説明していきます。

▼工事の規模が違います

 ■リフォーム……部分的な改修
 
   台所やお風呂の入れ替えや壁紙の張替え程度のような、比較的小規模な工事で済む設備の変更や修繕の類はリフォームという言い方をします。
 
 ■リノベーション……大規模の改修
 
   水道管や排水管等配管の位置変更や、柱や梁を撤去しての間取り変更等のような、大掛かりな工事は「リノベーション」と言います。

▼住まいの性能をどうするかで変わります

 ■リフォーム……新築時と同等かそれよりも性能を落とす工事
 
   一般的には、老朽化した建物を新築時の状態に戻すことを言い、原状回復とも言われています。
   例えば外壁塗装や壁紙の変更、台所の設備の変更等、劣化や耐用年数を超えたものを回復させることを目的としています。
   
 ■リノベーション……新築時以上の性能にする、用途を変更する工事
 
   水道管や排水管の位置を変更してより使いやすくしたり、断熱や採光、耐震設計等のほか、収納性を高めたりする等、
   生活面において今までの不便なところを改善し、住まいとしての性能を大きく向上させることを目的としています。
 
 
▼まとめ
リフォームとリノベーションの違いはご理解いただけたでしょうか。
株式会社SENSEではリフォーム全般を請け負っています。
特に外壁塗装を得意としていますので、お住まいの外観を甦らせたいという要望をはじめ、
リフォームを検討されていましたら是非お問い合わせください。