BLOG&COLUMNブログ&コラム
BLOG

古民家リノベーションのメリット3選

2021/12/03

古民家のリノベーションは、近年注目度が高まっています。
日本の古き良き建物を現代風にアレンジすれば、住みやすい家に大変身します。
そこで今回は、古民家リノベーションの魅力についてご紹介致します。

▼古民家リノベーションのメリット

■固定資産税を安く抑えられる

土地を所有していると固定資産税を払わなければいけません。
実は固定資産税は、築年数の古い建物ほど安くなるのです。
そのため築年数が10年~100年経っている古民家は、新築に比べ税金を安く抑えられます。

■日本の古き良き建物で暮らせる

古民家は昔ながらの建物なので、なんだか暮らしにくそうというイメージを持っていませんか?
しかし、リノベーションすることによって、浴室やキッチンは最新のものにできますし、断熱材を入れれば寒さ対策もできます。

古民家の特徴である縁側、高めの天井、土間を残しながらも、不便なく暮らせます。

■古民家は強度のある木材が使われている

木をメインに使った古民家は、耐震面に不安を感じる見た目ですが、実はそうではありません。
古民家は強度が高いと言われている、ケヤキやヒノキを使っています。
これらは1000年ほど強度を保てるので、耐震面に不安を感じる必要はありません。
また、リノベーションでさらに耐震面を補強することができます。

▼リノベーションのご相談は当社に

当社では古民家のリノベーションも行っております。
確かな経験と知識を持ったスタッフが、お客様の理想を叶えるためのサポートを致します。
古民家のリノベーションをお考えの方は、ぜひお気軽にご相談くださいね。